富士登山と青木ケ原樹海清掃ボランティアJAPAN富士山は古来より日本の象徴とされ、誰もが一度は登ってみたい憧れの山です。ここ数年は、夏のシーズンだけで約30万人もの登山者が山頂を目指し、一大登山ブームとなっています。 夏の富士山は難しい登山技術が必要なく、誰にでも簡単に登れるイメージですが、標高3776mの高山。天候が崩れると一気に厳しい姿に変わり、山頂はこの時期で...19 Jul, 2012By 登山・トレッキング・ハイキング旅行専門店・アドベンチャーガイズRead More
サンティアゴ巡礼の道~キリスト教の聖地「サンティアゴ・デ・コンポステーラ」への道SPAIN今回ご紹介したいのは、サンティアゴ巡礼の道です。 サンティアゴ・デ・コンポステーラとは、エルサレムやローマと並ぶキリスト教3大聖地のひとつで、「コンポステーラ」とは「星の平原」という意味があります。 フランスからピレネー山脈を越えてつづく巡礼路は約1200年の歴史を持ち、全世界から年間およそ20万人が巡礼に訪れると言わ...4 Jun, 2012By イベリア半島・ヨーロッパ専門店・株式会社旅コンシェルRead More
おとぎの国のような不思議な都市アルベロベッロ南イタリア・クロアチア・地中海専門店・イタリアン地中海センター南イタリアでは春も中盤になり、だんだんと日差しが強くなる季節になってきました。 今回ご紹介するのは、まるでおとぎの国に迷い込んだような不思議な都市、アルベロベッロのお話です。アルベロベッロは、長靴に例えられるイタリア半島のちょうど踵あたり、白い壁にグレーのとんがり屋根の民家がびっしりと並んでいる個性的な街です。 この丸...25 Apr, 2012By イタリアン地中海センターRead More
ラオス:世界遺産の街ルアンパバーンの郊外で象使いを体験!ベトナム・カンボジア・ラオス・ミャンマー専門店・ピース・イン・ツアーアジア各地には、ゾウの背中に乗ってのんびり散歩するツアーがたくさんありますが、訪れた人自身がゾウを操る「ゾウ使い」になれる場所があるのをご存じでしょうか。今回は私が体験してきた「ゾウ使いトレーニング」についてレポートいたします! 場所はラオス北部、街全体が世界遺産に登録されているルアンパバーンの郊外です。 到着後、まず...19 Dec, 2011By ベトナム・カンボジア・ラオス・ミャンマーの専門旅行会社ピース・イン・ツアーRead More
インドで最も有名な建築物タージマハルインド旅行専門店・アショカツアーズ真っ白な大理石、完璧なシンメトリー。 インドで最も美しく壮麗と称される “タージマハル”ですが、ここまで有名となり人々を魅了するのは、“壮大な建築物”という外見的なことだけではなく、とても情熱的で切ないストーリーがあるからではないでしょうか。 時はさかのぼること16~17世紀、タージマハルを建設したムガル帝国第5代皇帝...28 Nov, 2011By インド旅行専門店・アショカツアーズRead More