Tagged
イースターについて

イースターについて

異文化を取り入れるのが上手な私たち日本人。ハロウィンはだいぶ認知されてきましたが、近頃は、コンビニなどでもイースターにちなんだスイーツを目にするようになりました。 ところで、この「イースター」って、どういうことでしょうか? 日本語では「復活祭」と訳され、十字架にかけられて処刑されたイエス・キリストの復活を祝うお祭りで、...
スペインの夏をもっと暑くする『パンプローナの牛追い祭り』の楽しみ方

スペインの夏をもっと暑くする『パンプローナの牛追い祭り』の楽しみ方

徐々に暖かくなり花粉も飛散し始めましたが、夏のご旅行の計画を早めに立てるのはいかがでしょうか!?特にスペインは4月以降あちこちでお祭りが開催され、その期間はホテル等のお手配が難しくなります。早めの計画が◎です!! そんなお祭りの一つ、スペイン3大祭りにもなっている、パンプローナの牛追い祭りの楽しみ方をご紹介。皆様ご存知...
スペインのお祭り『人間の塔』

スペインのお祭り『人間の塔』

先日のテレビ番組で、スペイン・バルセロナ(カタルーニャ州)の有名なお祭り、『人間の塔』が取り上げられていました。もちろん映像で見るだけでも迫力があるのは十分に伝わったと思いますが、実際見てみると何とも言い難い緊張感や熱気も感じました。 大人が土台を作り、その上に子供が登っていく。 体重やバランスを考えて組み立てられるフ...
バレンシアの火祭り

バレンシアの火祭り

本日はスペイン3大祭りの一つ、先日世界無形文化遺産にも登録された、バレンシアで開催される”火祭り”についてご紹介致します。 バレンシアはスペイン第3の都市で、地中海性気候の為、冬でも比較的暖かく、過ごしやすく、バレンシアオレンジやパエーリャ発祥の地として有名です。 そんなバレンシアで開催される”火祭り”は一度は実際に見...
モンゴル辺境部への旅 その1

モンゴル辺境部への旅 その1

みなさま、モンゴルという国に、どういったイメージをお持ちでしょうか? チンギスハーン、騎馬民族、大草原、遊牧民、ゲルでの暮らし、そして大相撲で活躍する力士たち。 …というのが代表的なモンゴルのキーワードだと思います。 さて、広大なモンゴルには、けして一括りにはできない多様な民族、暮らしが息づいています。 今回はモンゴル...
牛追い祭り(パンプローナ)

これからがシーズン!!スペインお祭り情報~2016年版~

夏に向けてスペイン各地では様々なお祭りが開催され、夏を一層盛り上げます。 これから開催される主なお祭りを一挙ご案内! ・7月6~14日 牛追い祭り(パンプローナ) ヘミングウェイの小説で有名になったお祭り。 ”牛追い祭り”という名前ですが実際は人が牛に追われます。 闘牛場まで牛を追いこみ、夕方からは闘牛も開催されます。...
ロシアのイースター 「パスハ」

ロシアのイースター 「パスハ」

今日はロシアのイースター 「パスハ」についてご紹介します。 皆さんは、「パスハ」という言葉を聞いたことがありますか? 「イースター」であれば、ご存じの方も多いかもしれません。 「パスハ」はロシアで最も多く信仰されている(ロシア)正教のイースターのことを指します。 パスハは年によってその日付が変わりますが、「春分の後の満...
コルドバのパティオ祭り

コルドバのパティオ祭り

日本では桜前線が北上し、あちこちで桜が咲き誇っておりますが、スペイン南部の街・コルドバでは色とりどりのヒタニージャ(ゼラニウム)がパティオ(中庭)に咲き誇ります。 毎年5月の2週目あたりからコルドバで約2週間開催されるパティオの美しさを競うパティオ祭り。 今年は5月4日~17日の開催です。 『パティオ祭り』という名前で...
旧正月に必見!マレーシア流獅子舞『ライオンダンス』

旧正月に必見!マレーシア流獅子舞『ライオンダンス』

“Gong Xi Fa Cai” Happy Chinese New Year 2015! 旧正月の長期休暇が終わったばかりのマレーシアから、こんにちは! マレーシアは多民族国家(マレー、中華、インド、先住民族)にて、各宗教のお祭りや休日を国民全員でお祝いしているとても平和な国です。 先月の2月...
インドに春の足音がやってくる

インドに春の足音がやってくる

寒い日が続きますが、インドにはそろそろ春の足音が・・・。 インドで最もエキサイティングするお祭り。 それは・・・毎年2~3月の満月の日に行われるホーリーです! 日本の冬のように寒いインド北部の人たちにとっては特に、この“春の到来”を祝うお祭りは『待ち遠しくてたまらない』お祭りなのです! インドのお正月(11月)「ディワ...
ネパール最大の祭「ダサイン」

ネパール最大の祭「ダサイン」

ネパールの秋祭「ダサイン」が終わりました。ダサインは、ネパール全国で行われる一番大きなお祭りです。10日間のあいだに、いろいろな儀式を行い、これからの収穫の豊作をお祈りするとともに、元気になるようにたくさん食べます。 ですから、このお祭りではできるだけ、皆自分の家族と過ごします。海外からもたくさんの人が帰国して、家族に...
幻想的な茂朱(ムジュ)ホタル祭り

幻想的な茂朱(ムジュ)ホタル祭り

韓国は1年を通じて全国のどこかで祭りやイベントが開かれていて、特に地方などでは観光客を誘致する手段として、重要な役割を担っています。今回は数多く行われる祭りからひとつ、茂朱(ムジュ)ホタル祭りをご紹介いたします。 茂朱は韓国のほぼ中央、全羅北道に属している郡で、人口約2万4千人。徳裕山を中心として周りを山々に囲まれ、谷...
フィンランドの独立記念日には窓辺に青と白のろうそくを立てます

12月6日はフィンランド独立記念日!

1917年12月6日に独立宣言がフィンランドで採択されたことを祝い、12月6日はフィンランドでは独立記念日となり、祝日となっております。 フィンランドは長い間、スウェーデン、ロシアに統治され続けながら、やっとの思いでこの日に独立を勝ち取ったということでこの日には国全土を上げてお祝いをするのです。 一般的な人々の祝いの仕...
伝統のヘルシンキ・ニシン祭り

伝統のフィンランド・ヘルシンキでのニシン祭り

10月のヘルシンキと言えば、ニシン祭りが有名です。 ヘルシンキのマーケット広場で年に一度行われるお祭りで、バルト海の漁師さんが集まり、ニシンの製品を販売したり、ニシンをフライにした「ニシンスナック」も売っています。 この祭りは、今年でなんと271回目。1743年から続いているおり、ヘルシンキでは一番伝統のあるお祭りとし...
ashoka_tours

インド全土でキャンドルナイト!?新年を祝う祭り『ディワリ』

インドには年間を通じて、たくさんのお祭りがあります。インド全土で祝うお祭りだけでなく、ヒンドゥ、イスラム、シーク、仏教… 町や村のお祭りは数えきればきりがありません。秋にインドの田舎に足をのばすと、毎日のようにどこかでお祭りがあり、小学校でさえも「開店休業」のような状況になります。 インドのお祭りの特色のひとつが、月暦...