COUNTRY ( 38 )

Category
おとぎの国のような不思議な都市アルベロベッロ

おとぎの国のような不思議な都市アルベロベッロ

南イタリアでは春も中盤になり、だんだんと日差しが強くなる季節になってきました。 今回ご紹介するのは、まるでおとぎの国に迷い込んだような不思議な都市、アルベロベッロのお話です。アルベロベッロは、長靴に例えられるイタリア半島のちょうど踵あたり、白い壁にグレーのとんがり屋根の民家がびっしりと並んでいる個性的な街です。 この丸...
チャンガーモ(甜茶)

チャンガーモ(甜茶)

今日は、やめられない止まらないチャンガーモ(甜茶)の魅力を是非ともみなさんにお話ししたいと思います。 「チベットの飲み物」といって「バター茶」がまず思い浮んだ貴方、なかなかいい線いってますね。でも、もう一つチベットの飲み物で忘れてならないのが、チャンガーモ(チベット語で「甘いお茶」、チャガモともいう)。 バター茶が家庭...
ロシア人の目から見た東京の魅力

ロシア人の目から見た東京の魅力

ここ数年、世界を闊歩するロシア人が増えてきました。 春、今年は例年より遅く日本列島で桜のウェーブが始まり関東が見頃を迎えた4月中旬、お花見目的のロシア人の団体ツアーが訪れ熱海、箱根、東京の桜の名所を巡りました。 去年は直前に東日本大震災が発生し、予定されていたツアーが中止となってしまい、今年日本に来れることをとても楽し...
雨季ならではのカンボジアの魅力

カンボジア 雨季ならではの旅の魅力

カンボジアを旅する際に「ベストシーズン」とされる乾季はあと2ヶ月ほどで終わり、5月下旬頃から10月下旬頃までは雨季となります。乾季がベストシーズ ンなら、雨季の旅には魅力がない? と思われるかもしれませんが、決してそんなことはありません。いや、むしろ、雨季ならではの旅の楽しみもたくさんある のです。今回はそんな雨季の楽...
スペイン「サン・ホセの火祭り」

スペインの夏はお祭りシーズン!!

スペインの春はお祭のシーズンです。3月中旬(2013年は3月14日~19日)に開催されるバレンシアのサン・ホセの火祭りによって春が訪れると同時 に、スペイン中のお祭りシーズンが始まります。各祭の期間中は連夜深夜には大規模な仕掛け花火が打ち上げられ、人々は夜が白々と明ける頃まで飲み歩きま す。 サン・ホセの火祭りの「サン...
マレーシアのあまり知られていないリトリートホテル『THE BANJARAN HOTSPRING RETREAT』

マレーシアのあまり知られていないリトリートホテル『THE BANJARAN HOTSPRING RETREAT』

先日、マレーシアに行きHOTなリゾートを見学してきました。場所はクアラルンプールから北にハイウェイで150キロ。約2時間のドライブでイポー町へ到着。 イポーは昨年、映画セカンドバージンの撮影地にもなった場所です。さらに、イポー市街地から車で20分の岩山と深い緑に囲まれた山の中にあるのは、天然温泉が湧き出るリゾート“TH...
フィンランドのイースターでお菓子等を貰いに歩く子供達

フィンランドのイースター(復活祭)と「ヴィルヴォン・ヴァルヴォン」

今日(4月9日)は、フィンランドではイースター(復活祭)休暇の最終日です。 イースターは、クリスマスの次に大きなお祭りであり、休日の少ないフィンランドでは珍しく4連休になります。 復活祭とは名前の通り、イエス・キリストが十字架に架けられてから、3日目に復活したことを祝うお祭りです。フィンランドでも他の国と同様、イースタ...
小笠原でのお見送り

小笠原でのお見送り

旅は多くの出会いと別れがあり、1つの旅行で人生が詰まっていると言っても過言ではありません。それは旅人ばかりではなく、現地の人々も旅人とお別れするのは寂しいものです。 今回は小笠原のお見送りシーンのお話をします。おがさわら丸が父島を出港する時は、小笠原の人々は遠い島まで来てくれた方々に感謝の意を込め、現地のボートが二見湾...
麗水EXPO

麗水EXPO

韓国の最南端に麗水(ヨス)という港町があります。写真は突山(トルサン)大橋と言い、麗水のシンボルです。麗水は朝鮮半島の底の部分の真中にあり、周辺はリアス式海岸で本土側の小さな半島と沖合の島々からなっています。見晴らしの良い高台に登ると海の中に島が点々としていて、とても風光明媚な所です。ここで5月12日(土)から8月12...
モーターホームでどこに行くか

モーターホームでどこに行くか

今回はモーターホームの旅では北米大陸のどこに行くかたが多いのか、についてお話させて頂きます。 まずは何といっても約半数のかたが、グランドキャニオン、モニュメントバレー、アンテロープキャニオン等のグランドサークル巡りを楽しまれていらっしゃいます。途中、ルート66をゆっくりドライブしながら、かつてルート66で栄えた街、キン...
ロシアのお祭り・マースレニッツアについて

ロシアのお祭り・マースレニッツアについて

毎年2月中旬から3月初旬の間の1週間、ロシアでは「マースレニッツア」というお祭りがあります。 マースレニッツアは「バター祭」と訳されますが、それはこの後に来る厳しい精進期間(キリスト教の大斎期)の前に期間中では食べられないバターやチーズといった乳製品が大量に食べられていたことから、この名が付けられました。 このお祭りで...
シチリア島第2の都市、カターニアの伝統芸能について

シチリア島第2の都市、カターニアの伝統芸能について

今回は、エトナ山のふもとに位置するシチリア島第2の都市、カターニアの伝統芸能についてのご紹介です。 シチリア島には、ユネスコの世界無形文化遺産、「プーピ・シチリアーニ」という伝統的な人形劇があります。19世紀初めに生まれたこの人形劇は、かつて一般市民に向けて毎晩上演されていた人気娯楽でした。 物語の多くは、中世の騎士道...
おいしそうなスペイン料理

スペイン版ミシュラン『レプソルガイド』が選ぶ最優秀レストラン3選

今日は、スペイン版ミシュラン『レプソルガイド』が紹介するお勧めレストランをご案内します。 レプソルは、スペインのモーターオイルの会社。 ミシュランも、本業はタイヤの会社ですが、はじめ、フランス国内の「車社会に貢献する」という使命を持って、タイヤ交換やガソリンの入れ方、移動中に宿泊 や食事が出来る場所などの情報を満載した...
日本初公開!世界らん展 GOKUSHINGII(ゴクシンギー)と日本人と先住民の知られざる物語

日本初公開!世界らん展 GOKUSHINGII(ゴクシンギー)と日本人と先住民の知られざる物語

今回は、先日東京ドームで催された「世界らん展日本大賞2012」から、少し心温まるお話はいかがでしょうか? 「世界らん展」は、約20カ国・地域で生育する3000種類、10万株におよぶの蘭が展示され、毎年多くの入場者が訪れるイベントです。今年は特別展示「蘭の宝石箱~ボルネオ~」が行われ、会場は平日の午後にもかかわらず大盛況...
money

国語のない国インドの通貨

最近やっと暖かくなり、春へ近づいてきましたね。インドもこれから徐々に暖かく(暑く!?)なってきますよ。 さて、今回はインドの「お金」についてご紹介しようと思います。 インドの通貨は、 “インドルピー(India Rupee)”という単位で、1ルピーだいたい2円の換算レートになります。 このインドルピーの大きな特徴として...