私が紹介する映画は4月29日から岩波ホールにてロードショーが決まった、ソンタルジャ監督の『草原の河』。2015年の東京国際映画祭ワールド・フォーカス部門上映作品です。(受賞時の上映題は『河』)
予告編
舞台はチベット東北部アムド地方。遊牧生活を送る家族が主人公です。
幼い娘ヤンチェン・ラモは、母親が妊娠し、産まれてくる赤ちゃんに母親を取られてしまうことに心を痛めています。
その父は、出家してしまった自分の父親が、かつて死の床にある母親より修行を優先したことを許せず、病気になった父親を見舞うことができません。厳しい自然環境の中で暮らす家族の心情に、次第に変化が訪れて・・・、という話です。
書いてしまうと本当にそれだけのシンプルなストーリーですが、人物のアップと、風景のロングショットが多用され、無駄なセリフは極力排され、風の音やバイクのエンジン音、動物のいななき、息遣いなど自然の音が効果音として使われることによって、チベットの雄大で厳しい大自然の中で暮らす人々の心情が見事に描かれています。
そして、豊かな表情で心情の変化を表した娘役のヤンチェン・ラモちゃんがとんでもなくかわいい!
演技は全くの素人でありながら、映画初出演で上海国際映画祭で最優秀女優賞を受賞したという天才的な演技力には脱帽です。
私が個人的に注目したのは、チベットの大地の表情(天候)が登場人物の心情とシンクロしている(ように感じられた)こと。
チベット(特に草原地帯であるアムド)の天候は、普段は穏やかで暖かで豊かな草原は家畜を太らせてくれますが、一旦崩れると風が吹き荒れ、雨や雹が叩きつけ、この世には何の救いもないような無力感、絶望感に襲われるほどです。
ストーリーの展開と共に、父と息子、父と娘の間に横たわっていた凍った『河』が次第に融けてゆくのです。
これまで、外国人監督によるチベット映画(『セブンイヤーズ・イン・チベット』や『クンドゥン』)、中国人映画によるチベット映画(『チベットの女 イシの生涯』、『ココシリ』、『ラサへの歩き方』など)は数多く公開されてきましたが、この作品は、「日本で初めてのチベット人監督による劇場公開作」ということでも注目されています。
これまでは「神秘的」「独自の文化・習慣」という外からの視点で描かれることの多かったチベット映画ですが、近年はソンタルジャだけでなく、ペマ・ツェテンを代表に国際的にも高い評価を受けている若手のチベット人の映画監督が現われ、チベット的な美意識に基づいた作品が多く発表されています。今後、彼等の作品が日本でも広く楽しめるようになるのではないかと思いますので、要注目です。
公開は4月29日(祝)から東京神保町・岩波ホールで。
公式ページ:http://moviola.jp/kawa/
岩波ホール:https://www.iwanami-hall.com/
映画を見てチベット(アムド)に興味をもたれた方は、こちらのツアーで実際に行ってみてはいかがでしょうか?
2017/7/14(金)発
菜の花咲く青海湖にも訪れる アムドの大自然とレゴンのルロ祭(神舞会)を訪ねる 6日間
http://www.kaze-travel.co.jp/tb-sp-21.html